Panasonic (パナソニック) テレビ会議 (ビデオ会議) 「HDコム」 (HD映像コミュニケーションシステム)
![]() |
|
---|
多彩な接続回線
- パナソニックのクラウドサービス「つながるねっと」で、インターネット回線で利用可能
- テレビ会議の主流であるVPNでも、もちろん利用可能
- さらに2地点間の通信でよいなら、ひかり電話でも利用可能
通常のテレビ会議 (ビデオ会議) は、拠点間がVPNで接続されている社内IPネットワーク環境での利用が中心です。そのため、VPN環境が整備されていない社内拠点間や、VPNでネットワークが繋がっていない取引先とは、ISDN回線を利用したテレビ会議 (ビデオ会議) や、インターネット経由で利用できるPCベースのWeb会議が利用されてきました。
回線費用が高くつく ISDN回線は現在は主流ではなくなりつつあり、インターネット経由で利用できるPCベースのWeb会議は資料共有機能には優れているものの音声や映像の品質面ではテレビ会議 (ビデオ会議) に劣ります。
パナソニックの「HDコム」の大きな魅力は、そのような利用シーンが制限されていたお客様でもテレビ会議 (ビデオ会議) を低コストかつ快適に利用できるように、インターネット回線とパナソニックのクラウドサービス「つながるねっと」を利用した接続や、NTTのひかり電話を利用した接続に対応したことです。もちろん、主流であるVPN環境での利用もサポートしています。
HDコムの接続回線
つながるねっと (つながるねっとモード)

パナソニックが提供するHD映像コミュニケーションシステム専用接続サービス「つながるねっと」は、固定IPアドレスが不要で経済的。複雑なネットワーク設定が不要で、簡単に接続設定ができます。また、暗号通信機能によりセキュリティも確保しています。
※ご利用条件や、接続条件についてはお問い合わせください。
VPN (標準モード)

IP-VPN、インターネットVPN等を構築し、各地点ごとに固定IPアドレスを取得して通信を行います。社内間でのセキュリティの高い通信が可能です。
ひかり電話 (NGNモード)

NTTフレッツ網を利用して、ひかり電話オフィス、オフィスA (エース) の10ケタ電話番号により、拠点間通信を行います。2地点間の通信となります。なお、対応する機種はKX-VC600、KX-VC300のみです。
回線サービス比較一覧
つながるねっとモード | 標準モード | NGNモード | ||
---|---|---|---|---|
契約 | IPアドレス | 通常 (非固定) IPアドレス | 固定IPアドレス | - |
必要となる契約 | インターネット契約 | IP-VPN契約などが必要 | ひかり電話オフィス /ひかり電話オフィスA | |
セキュリティ | ○ | ◎ | ○ | |
発信操作方法 | 接続番号7桁入力 | IPアドレス入力 | 電話番号10桁入力 | |
接続可能な相手先 |
つながるねっと契約者 (共通/発信元ごとの暗号鍵運営により利用者を限定) |
社内のみ (同一VPNグループ内) |
ひかり電話オフィス/ひかり電話オフィスA契約者 | |
接続地点数 |
2〜4地点 (本体の仕様に依存) |
2〜4地点 (本体の仕様に依存) |
2地点 |
つながるねっとの詳細
つながるねっとについて
つながるねっと※1は、社内と社外でテレビ会議 (ビデオ会議) ができるネットワークサービスです。つながるねっとサービスを使えば、VPN構築などの複雑なルーター設定なしで簡単に通信環境を構築できます。また、インターネット回線を利用して、経済的な運用を行うことができます。さらに、HDVC-MPCS※2をつながるねっとに接続すると、最大16地点まで多地点会議が可能です。HDコムだけなく、モバイル端末やWindowsパソコンも接続可能です。
※1: つながるねっとサービスのご利用にあたり、アクティベーションキーが必要です。詳しくは商品ラインナップのページでご確認ください。また事前にご利用条件や接続条件についての確認が必要です。ご利用条件や、接続条件についてはお問い合わせください。
※2: HDVC-MPCSは、最大16地点までの多地点接続が可能になるソフトウェアです。詳しくは多地点接続のページでご確認ください。
つながるねっと使用例
社外取引先との接続
クライアントや協力会社との打ち合わせで、ビジネスを円滑に進めるコミュニケーションが行えます。
社内地点間での接続
本社と支社の地点間で、効率的な打ち合わせができます。
外出先からモバイル機器で接続
出張先からオフィスのスタッフとビジュアル・コミュニケーションが行えます。 オフィスにいなくても綿密なコミュニケーションが可能となります。
暗号鍵で誤接続を防止
暗号鍵の設定により、間違いやいたずら着信を防ぎます。また、接続中の通話情報の漏えいも防止することができます。暗号鍵は共通鍵1つに加え、グループごとに個別の暗号鍵を10個まで設定することが可能で、社内通信用とは別の暗号鍵を利用することにより、社外と社内拠点との誤接続を防ぐことができます。
HDコムモバイル
HDコム専用アプリケーション HDコムモバイル を使い、出張先からタブレットやスマートフォン、パソコンによるビデオ会議に参加が可能です。VPNがなくてもつながるねっとを利用して社外との接続ができます。さらに、イントラネットとつながるねっとの2種類のネットワークに同時接続して、社内と社外を同時につないだビデオ会議を開催できます。
※ HDコムモバイルのご利用にあたり、アクティベーションキーが必要です。詳しくは商品ラインナップのページでご確認ください。
「HDコム」 関連リンク
公式ウェブサイト
テレビ会議「HDコム」 (外部リンク)
※ 詳しい仕様につきましては、HDコムの公式ウェブサイトをご確認ください。
製造メーカー
パナソニック株式会社 (外部リンク)